幾多郎書斎 移築が完了 かほくの哲学館 あすから公開

 かほく市が進めていた哲学者・西田幾多郎の書斎「骨清窟(こつせいくつ)」の移築工事が完了し、移転先の県西田幾多郎記念哲学館(同市内日角)で二十一日から一般公開される。(山森保)

 書斎は一九七四(昭和四十九)年、京都市にあった西田邸から宇ノ気小学校横の旧西田記念館に移された。平屋建て約二十平方メートルの洋間でペチカ付き。愛用の机や和漢洋二千冊の蔵書が当時の状態のまま残され、二〇〇三年に国登録文化財の指定を受けた。

 移築後約三十五年を経て傷みが目立ち、修復と耐震補強を兼ねて、市が保存、公開に便利な哲学館へ再度移築することにした。

 書斎の古い写真や当時を知る西田の内孫・幾久彦氏(81)=東京在住=の聞き取りをもとに、床をリノリウム張りに戻したほか、外壁のタイルの数や色合いを忠実に再現。屋根は現在では珍しい天然石のスレートぶきに、ドアの塗装も当時のうぐいす色に戻した。壁で埋めてあった母屋側のドアは開閉して出入りできるようになり、外側に車いす用のスロープを設置した。事業費は約二千六百万円。

 二十一日は完成式に続き、午前十一時から書斎のかほく市移築に尽力した西田の外孫・上田薫氏(90)=東京在住=が講演する。一般公開は午後零時半から五時までで、当日は入室による見学ができるが、以後は保存のため外側からの見学となる。月曜休館。

多治見市観光大使:3人に委嘱 日本一暑い・美濃焼の里PR /岐阜

 多治見市は市観光大使制度を新設し、同市出身で、「シェ・シバタ」のパティシエ、柴田武さん(39)▽同市在住で“文字職人”として活躍する杉浦誠司さん(33)▽同市在住のミュージシャン、森晴義さん(29)--の3人に委嘱することを決めた。観光客誘致のため「日本一暑い街多治見」「歴史文化の薫(かお)る美濃焼・タイルの里多治見」の魅力を広く宣伝する。

 任期は3年。8月1日午前10時から市文化会館小ホールで開かれる市制70周年記念式典で就任式が行われる。

 柴田さんは同市や名古屋市、中国・上海市に店を開くなど国際的に活躍。9月には香港店をオープンさせる。

 杉浦さんは07年に多治見市が日本最高気温40・9度を記録した際に、ひらがなの「にほんいちあつい」を組み合わせて漢字の「多治見」の文字を創作。

 森さんはユニット「absorv(アブソーブ)」のリーダーとして活躍。母校の同市立平和中学校をテーマにした「桜ノ雨」は全国の卒業式で歌われている。

 同市は、柴田さんが開発した「多治見さくさくクッキー~うながっぱドリーム」を1日から発売する。ヘーゼルナッツ味とゴマ味の2種類で8枚入り750円、16枚入り1380円。シェ・シバタ多治見店のほか、市PRセンター、多治見駅観光案内所などで販売する。

 問い合わせは同店(0572・24・3030)。【小林哲夫】